施工の流れ

ご依頼をご検討中に方に向けて、株式会社和玄にお問い合わせいただいた場合にどういう流れで施工が進むのか、ご紹介します。

お問い合わせから工事完了後まで

初めての工事は不安がつきものです。ここで記載している説明をお読みになって流れを把握することで、その不安を払拭してください。
サブタイトルが入ります。

タイトルが入ります。

テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。
「雨漏りが気になる」「屋根が古くなっていて剥がれている」「災害が不安だから点検してほしい」というご希望があれば、まずはお問い合わせください。

メールかお電話でお問い合わせください。

お電話か専用フォームから、お問い合わせください。どんな些細なことでも構いませんので、お気軽にご相談ください。お客様のご連絡先やお名前、ご住所を忘れずにお伝えくださいませ。そして、お客様のご希望日にお伺いさせていただくために、スケジュール調整をさせていただきます。屋根や雨樋に関することなら、なんでもお任せください。
無料点検でしっかりと診断し、今後の対応を一緒に検討していきます。プロの目による安心の診断にお任せください。

無料点検(現地の現状調査)

ご要望の内容をもとに、隅々まで調査します。同時に、採寸しや現場写真撮影などをしながら記録を残し、隠れた問題点を洗い出すことで適切な提案を作成可能です。ひび割れや問題を引き起こしそうなカビ、汚れの付着などを含めた劣化状況や不具合をチェックします。ご希望によっては屋根裏の調査も可能です。
現地調査の情報をもとに、プロによる診断を含めたご提案書を作成し、お客様にご報告をします。

現地調査のご報告とご提案

作成したご提案書と、その内容を踏まえたお見積書をお渡しします。内容や数量、単価、小計額といたった情報を詳しく記載している上に、弊社スタッフが丁寧にご説しますので、ご安心くださいませ。不明点などありましたら、遠慮なくお伝えください。
施工するかどうかのご判断は、お客様次第です。内容を吟味し、施工したいと思っていただけましたら、ぜひご連絡ください。

工事のご判断

株式会社和玄のご提案内容やお見積内容が、お客様のご希望通りであるかどうかのご判断をお願いします。工事のご依頼をいただける場合は、工事着工時期のご希望や、その他細かい打ち合わせが必要です。仮にご依頼いただけないとしても、ここまでの内容で費用は一切かからないため、ご安心ください。
「(社)住宅リフォーム 推進協議会標準」に則った契約書を使用して、ご契約とさせていただきますので、どうぞご安心ください。

ご契約

ご契約書には、工事内容や金額、品質、それに工期や使用部材だけでなく、クーリングオフに関する説明などまで細かく明記されていますので、内容を一緒にご確認いただき、ご納得の上でのご契約をお願いいたします。もちろん、弊社スタッフが丁寧にご説明し、十分にご理解いただけるようにしますのでご安心ください。
近隣住民の方への配慮を欠くことなく、工事前にはしっかりとご挨拶まわりに伺います。細かな気配りも弊社の魅力です。

工事の着工~完成まで

工事着工の朝、ご挨拶時に工事の詳細について再度ご説明します。これは毎回工事を始める前に実施することで、こうした意見交換によって信頼関係を構築していくのです。ご不在の場合は、お客様のご都合に合わせてご連絡しますので、ご安心ください。
施工が完了したら、お引き渡しです。その際、完了報告書をお渡しします。内容をご確認の上で、押印いただき完了となります。

工事完了のご報告

工事が完了したら、保証書を発行します。これによって、株式会社和玄のアフターサービスが開始となるのです。生活の中で感じる不安や不満などがありましたら、遠慮なくお申し付けください。万全のフォローによって、お客様に寄り添い、末長く快適に生活していただけます。
項目を追加

Q&A

屋根工事をご検討中の方々へ
よくあるご質問をお答えいたします